インタビュー
高機能なのに使いやすいSITE PUBLISなら
自分たちで情報発信できると確信しました
User’s Voice 03
ソフトバンク株式会社
法人プロダクト&事業戦略本部
法人サービス施策推進統括部
法人サービス企画推進室
イノベーションパートナー推進課
鈴木 善敬 様
ソフトバンク株式会社は、あらゆる産業におけるデジタルトランスフォーメーションや情報革命を推進するために、法人パートナープログラム「ONE SHIP」を2019年から開始しています。 今回は、新しいポータルサイト構築においてSITE PUBLISを選定されたイノベーションパートナー推進課の鈴木善敬様にお話をうかがいました。
SITE PUBLISを選んだ理由
機能的なCMSである
高いセキュリティと
オンコールで対応できる柔軟性
専門的な知識がなくても
簡単に編集できる
導入後の効果
テンプレートを編集するだけで自分たちで簡単に更新できる
イベントやワークショップのお知らせをすぐに発信できる
サイトの運用に煩わされることなく、本来の業務に集中できる
ポータルサイトの運営が可能なツールを探したらCMSにたどりつきました
ーーCMSの選定にあたり、どのようなお悩みをお持ちでしたか?
ーー最初はどうやってポータルサイトを作ろうと思っていましたか?
ーーその時はCMSという存在はご存知でしたか?
ーー有償と無償のCMSがありますが、なぜ有償を選んだのですか?
鈴木さん:正直なところ有償だったら何がいいか、無償だったらどうなるのかというところまでは考えが及んでなかったですね。WordPressが無償ということは聞いていましたが、実際に見てみると自分で使える気がしませんでした。それなら有償であっても自分たちがちゃんと使えるものが欲しい、という結論に至りました。
通信事業者としての「高いセキュリティ」と 「インシデント時に即対応可能なCMS」という条件を満たしてくれました
ーーCMS選定にあたって何社か比較されましたか?
私たちと同じレベルで説明をしてくれてスムーズな導入ができました
ーー導入前の説明はいかがでしたか?
追加機能についてもスピーディーに対応してくれました
ーー運用スタートして変化したことを教えていただけますか?
将来的には機能を拡張させてリッチなコンテンツや会員限定コンテンツもやっていきたい
ーー導入後に欲しい機能などありますか?
オウンドメディアとしてITで何ができるかを考え、イノベーションを起こしていきたい
ーー現在はどのくらいの頻度で更新されてますか?
ーーSNSや他のサービスとの連携はされてますか?
SNSのアカウントをメインで管理しているのはマーケティング部門で、ONE SHIPポータルサイトは法人サービス企画推進室という事業部門のオウンドメディア(独自メディア)です。FacebookなどのSNSと連携させるのはおもしろいと思いますがこれからの社内検討次第、というところですね。
ーー最後にONE SHIPについてお聞かせいただけますか?