ステークホルダーコミュニケーション・クラウドサービス第 1 弾

マーケティング視点を取り入れた企業の採用戦略を実現する

採用クラウドサービス TORERU

~2019 年 10 月 23 日(水)から提供開始~

株式会社デジタルフォルン(本社:東京都千代田区、代表取締役:䔥 敬如、以下デジタルフォルン)のグループ 会社、株式会社サイト・パブリス(本社:東京都千代田区 代表取締役:䔥 敬如 以下サイト・パブリス)は、各 ステークホルダーへの適切な情報開示を支援する、ステークホルダーコミュニケーション・クラウドサービスの 第 1 弾として、マーケティング視点を取り入れた企業の採用戦略を実現する採用クラウドサービス TORERU (https://www.sitepublis.net/service/package/recruit.html)を2019年10月23日(水)より提供開始いたします。

MANEKU.jpg

■ステークホルダーコミュニケーション・クラウドサービスの背景と概要 
 近年インターネットなどのテクノロジーの発達により、情報量が加速度的に増加し、届けたいターゲットに対し て情報が届きにくい時代になっています。そんな中、顧客に対してはマーケティング活動を実施し、企業や商品 に関する情報が最適化され、届けられている一方で、その他のステークホルダーに関しては十分な情報が届 けられておらず、適切なコミュニケーションが求められています。 
 
 企業を取り巻くすべてのステークホルダーに対する、最適なコミュニケーションの実現を目指したサービスで す。適切なタイミングでの適切な情報発信を可能にすることで、企業とステークホルダーとのコミュニケーション をサポートし、信頼される企業づくりを実現します。今後は、採用に続き、社員や販売代理店など、各ステーク ホルダーに向けた課題解決型のマーケティングクラウドサービスを提供してまいります。 
 
■採用クラウドサービス TORERU の背景と概要
 採用市場においては、労働人口の減少による売り手市場により、中小企業を中心に採用難が続いています。 また、多くの求職者が複数企業から内定を取得するため、内定辞退が社会問題になっています。さらに、就職 活動においても、通常の消費活動と同様に採用サイトの他、口コミサイトや SNS からも情報を取得し、企業を 取捨選択しています。その結果、企業に関するネガティブ情報や企業が意図しない情報が発信されるなど、今 までの採用活動では企業が発信したい情報が伝わりにくくなっています。 
 
 採用クラウドサービス TORERU は、マーケティング視点での企業の採用戦略を支援するクラウドサービスで す。商品やサービスのマーケティング活動では当たり前のように導入されている CMS やマーケティングオートメ ーション(以下 MA ツール)、動画配信を採用活動に活用することで、企業の採用マーケティングを実現します。 本サービスの導入により、採用における応募から内定、入社まで、求職者の段階に合わせた情報の発信が可 能になります。さらに、サイトを訪れた求職者の行動を分析して、情報の最適化を行い、採用効率アップを支援 いたします。TORERU を試験導入した IT 企業では、前年に比べて 3 カ月も早く内定通知を出すことができるよ うになり、結果として採用人数が 1.5 倍になりました。
 
 
 ■採用クラウドサービス TORERU の特徴
①サイトデザインも自由自在!テンプレートから好きなデザインをいつでも選択可能
 採用サイトの制作に必要なページをテンプレートとして用意しており、画像の差し替えやテキストの変更が直 感的に行えるため、採用サイトの編集が採用担当者の負担になりません。また、採用活動を行う中で、募集、 エントリー、面接、内定、入社と、段階によってサイト内のコンテンツの増減が発生しても、ブロックごとに変更が 可能なため、手軽に更新することができます。

1.png

②ブログのようなサイト更新機能で、外注せずに自分のタイミングで簡単に更新

 CMS を使い、採用サイトを採用担当者がいつでも更新することができます。外注では難しかった活発な情報 発信が可能になります。また、即時公開、予約公開など、コンテンツに合わせた公開のタイミングが選択でき、 効果的なタイミングでの情報開示ができます。

2.png

③コンテンツ整理と導線整備で、ターゲットに合わせた見せたいコンテンツへ誘導

 ターゲットとする求職者の行動を分析して、たくさんの情報の中から最適だと思われるものを表示することが できます。

また、MA ツールのレコメンド機能を使って、EC サイトのように多くのコンテンツの中から、ターゲット ごとに見せたいコンテンツに誘導します。例えば、会社の成長性、社風、福利厚生それぞれを重視する学生向 けコンテンツなどターゲットに合わせて表示することが可能になります。

その他にも興味関心をもっている求職 者へ採用イベント情報などのメール配信が可能です。


④サイト内での行動を分析し、PDCA に活用

 MA ツールで求職者のサイト内行動を分析し、コンテンツや構成を見直すことで PDCA を回転させて、採用サ イトの導線改善につなげることができます。例えば、「働く女性の支援制度」に興味があって「福利厚生」のペー ジを見たけれど応募には至っていない学生がいた場合、女性支援制度に関するコンテンツの充実を図る、とい った対応を行うことができます。

3.png

⑤簡単動画作成機能で毎月最新動画を更新

 700 種類以上の動画フォーマットの中から、秒数・配信先・使用する素材の枚数などを選択し、60 秒以内の 動画を月 2 本まで作成することができます。オフィス内の紹介や先輩社員の働く姿、社長のメッセージなど、常 に最新の情報を配信することが可能になります。


4.png

⑥月 10 万 8 千円から手軽に開始
 初期費用 10 万円(税別)、月額 10 万 8 千円(税別)と、低価格からサービスを利用することができるため、手 軽に導入いただけます。 
 
■ステークホルダーコミュニケーション・クラウドサービスについて 
 企業を取り巻くすべてのステークホルダーに対する、最適なコミュニケーションの実現を目指したサービスです。適切なタイミングでの適切な情報発信を可能にすることで、企業とステークホルダーとのコミュニケーション をサポートし、信頼される企業づくりを実現します。今後は、採用に続き、社員や販売代理店など、各ステーク ホルダーに向けた課題解決型のマーケティングクラウドサービスを提供してまいります。 
 
 ■デジタルフォルン 会社概要
名 称  :株式会社デジタルフォルン
代 表 者 :代表取締役 䔥 敬如
本 社   :東京都千代田区霞が関 3-2-6 東京倶楽部ビルディング 9 階
事業内容  :アジャイル開発/ビジネスコンサルティング/デジタルマーケティング /ソフトウェア設計・開発/グローバル・ビジネス
従業員数  :単体 259 名、グループ連結 295 名、海外関連事業 2442 名(2018 年 7 月末現在)
URL   :https://www.vorn.co.jp/ 
 
■サイト・パブリス 会社概要
名 称 :株式会社サイト・パブリス
代表者 :代表取締役 䔥 敬如
本 社 :東京都千代田区霞が関 3-2-6 東京倶楽部ビルディング 5 階
事業内容  :Web 系製品・サービスの企画・開発および販売/Web サイト構築および活用支援
URL  :https://www.sitepublis.net/ 


■本件に関するお問い合わせ先
株式会社サイト・パブリス 広報担当:室賀  
メール:maneku-support@sitepublis.co.jp